top of page


道内外から総勢350社が大集結!
北海学園大生、北海商科大生を
積極的に採用する企業も多数出展!
学内最大の就活イベントに参加して
ここから就活に勢いをつけよう!
最新情報
イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました!
学内合同業界研究会
参加する3つのメリット
参加メリット①

短時間で複数企業を
知れる
道内外から300社が大集結!!
今までが知りえなかった
優良企業もここで出会える。
参加メリット②

志望企業・業界が
見つかる
多種多様な業界・企業を
知ることができる絶好の場。
だから就活の
選択肢が広がってくる。

参加メリット③
就活が
より進む
他の参加者の動きが見えるから
刺激を受け
モチベーションが上がる。
※豊平・山鼻キャンパス共通(オンライン)
ー 2月学内合同業界研究会(オンライン)ー
※豊平・山鼻キャンパス共通
■日程
2022年2月21日(月)・22日(火)
午前の部 ①10:00~10:30 ②10:40~11:10
③11:20~11:50 ④12:00~12:30
午後の部 ①13:30~14:00 ②14:10~14:40
③14:50~15:20 ④15:30~16:00
※各部それぞれ30分×4ターンの説明
※1社あたり同内容の説明を4回おこないます
(1日最大8社参加可能)
※途中からの参加・退場も可能です。
※終了しました
■オンライン情報
オンラインコミュニケーションツール"oVice"を使用
※インストール・会員登録不要
※スマートフォン、タブレットはoViceの特性上適しません
必ずパソコンからご参加ください
第1会場:http://hokkai.ovice.in/
第2会場:http://hokkai-1.ovice.in/
■その他
スーツ着用でご参加ください
■参加方法
こちらから申込予約を行ってください。
ー 3月学内合同企業説明会(オンライン)ー
■日程
2022年3月1日(火)・2日(水)・3日(木)
午前の部 ①10:00~10:30 ②10:40~11:10
③11:20~11:50 ④12:00~12:30
午後の部 ①13:30~14:00 ②14:10~14:40
③14:50~15:20 ④15:30~16:00
※各部それぞれ30分×4ターンの説明
※1社あたり同内容の説明を4回おこないます
(1日最大8社参加可能)
※途中からの参加・退場も可能です。
■オンライン情報
オンラインコミュニケーションツール"oVice"を使用
※インストール・会員登録不要
※スマートフォン、タブレットはoViceの特性上適しません
必ずパソコンからご参加ください
会場:https://hokkai.ovice.in/
■その他
スーツ着用でご参加ください
■参加方法
こちらから申込予約を行ってください。
2月概要
3月概要
開催概要
出展企業総勢350社(一部抜粋)
・アイリスオーヤマ(家電メーカー)
・NTT東日本-北海道(通信)
・あらた(日用品商社)
・北海道銀行(銀行)
・伊藤園(飲料メーカー)
・北洋銀行(銀行)
工学部対象企業
・岩田地崎建設(建設)
・中山組(建設)
・ドーコン(建設コンサル)
ー 3月学内合同企業説明会(オンライン) ー
・内田洋行(情報機器商社)
・DCM(日用品販売)
・北海道セキスイハイム(住宅)
・セコマ(コンビニ)
・凸版印刷(印刷・出版)
・よつ葉乳業(食品メーカー)
・ツルハ(ドラッグストア)
・北海道アルバイト情報社(雑誌)
・ロイズコンフェクト(菓子メーカー)
出展企業一覧
・2月学内合同業界研究会・3月学内合同企業説明会
一覧・印刷用
編集用
・2月学内合同業界研究会 工学部対象企業
一覧・印刷用
編集用
タイムスケジュール表
・2月学内合同業界研究会
・2月学内合同業界研究会 工学部対象企業
・3月学内合同企業説明会
フロアマップ
・2月学内合同業界研究会(豊平・山鼻キャンパス共通)
※マップに記載しているURLをクリックするとルームに移動できます
・3月学内合同企業説明会
出展企業
ー 2月学内合同業界研究会(オンライン)ー
オンラインコミュニケーションツール
"oVice(オヴィス)"について
まるで現実空間!
オンラインでもリアリティある合同業界研究会に!
特徴その1
まるで実際の会場にいるみたいに
企業ブースを回れる

入室後は自分のアバターを操作して、まるで自分の足で歩いているかのように自由に移動できる。
特徴その2
話したい人に話かけられるから
必要な情報が手に入る
.png)
話をしたい人のアバターに近づけば、近くにいる人だけが会話できる。企業の担当者とも個別で質問することができる。
※写真はイメージ
■オンラインでの参加について
①スマートフォン・タブレットからの参加は
oViceの特性上適しません。必ずパソコンからご参加ください。
②アプリのインストールは不要です。
指定のURLをクリックすることで簡単に参加できます。
③マイク・カメラはONにできる状態でご参加ください。
④入室できない等のトラブルがありましたら、下記にお問合せください。
学内合同業界研究会 運営事務局(株式会社エス・イー・ジャパン)
TEL:011-577-1396
MAIL:information@sejapan.jp
■oVice操作マニュアル
基本的な操作はこちらの動画からご確認ください。
オンライン参加について
22卒の先輩学生からアドバイス

私はあえて知らない企業を積極的に聞くように
していました!大手や有名企業ばっかり見がちですが、知らなかった優良企業と出会えます!

企業がたくさんいて勉強になるイベントだと思います!ただ、聴ける企業数は限られているので
事前にブースを周る計画を立てた方が良いです!
企業から期待の声も!

北海学園大生・北海商科大生の皆さんと会えるのを非常に楽しみにしています!社数がたくさんあって迷うかもしれませんが、限られた時間を有効的に使って、少しでも多くの企業と触れてください!当日お会いしましょう!
キャリア支援センターから
学生の皆さんへ
「特に北海学園大学生を採用したい」「OBOG多数」の企業が勢ぞろいです!
聞いたことがない会社も多いかもしれませんが、企業一覧からWEBサイトをみることや、キャリセンスタッフにおすすめ企業を聞くなど、皆さんにとっての最良企業を探していきましょう!
大学内は皆さんにとって「ホームグラウンド」。
外部のイベントに比べ、リラックスして参加できるというメリットがある一方で、
だからこそ油断しがちになるという側面もあります。
会場内は「相手企業の社内」だと思って参加しましょう!

ー オンラインツールについて ー
Q:使用するオンラインツールは何ですか?
A:バーチャル空間で会話ができる"oVice"というツールを使用します。URLをクリックするだけなので、ダウンロード・会員登録は不要ですので簡単に参加できます。
Q:oViceの利用推奨環境を教えてください。
A:スマートフォン・タブレットはoViceの特性上適さない為、原則パソコンからのご参加が必須となります。またブラウザはGoogle Chrome推奨ですので事前に必ずご確認ください。また通信環境の良い場所からご参加ください。
Q:カメラのルールはありますか?
A:当イベントはカメラONを推奨としています。就活ではカメラONで参加する場面が多いので、練習として捉えてください。またカメラをONにすると企業の方も大変喜んでくれます!
ー 参加方法について ー
Q:部の途中から参加しても大丈夫ですか?
A:問題ありません。ただし、会社説明中の入退室は避けましょう。
Q:服装に指定はありますか?
A:選考本番と同様、スーツ着用、髪は黒髪で参加するようにしましょう。
オンラインもカメラに映りますので、しっかり準備しましょう。
着こなしに不安がある方はキャリア支援センターに相談してください。
Q:同じ企業の説明を2回聴いてもいいですか?
A:問題はありませんが、たくさんの企業にお越しいただいていますので知らなかった企業の説明も積極的に聴きましょう。
学内合同業界研究会
よくある質問
bottom of page