改めて確認したい「自己PRとガクチカ」
- 赤坂 武道
- 2021年4月27日
- 読了時間: 2分
選考でほぼ必ず聞かれると言っても過言ではない
「自己PRとガクチカ(大学生活力を入れたこと)」💡
これってなんだか似たり寄ったり😶
なんとなーく使い分けているとは思いますが違いって何でしょうか?🤔
これには色んな考え方があって明確な答え(正解)はありませんが、一番しっくりくるであろう”違い”をお伝えします💥
◎自己PR【あなたらしさ・普段から発揮していること】
・「期待できそうな学生だ」と思えること
・企業にとってメリットとなること
簡単に言うと、これが伝えるようにしよう☝️
⇒私は御社で活躍できる人材ですよ!採用するとこんなメリットありますよ!
◎ガクチカ【物事に対する取り組み方や成長過程】
私はこれだけ懸命に取り組みましたよ!こんだけ成長してきたんだよ!
が伝わる内容にしよう☝️
◎自己PRとガクチカが同じエピソードの場合
【例】居酒屋でのアルバイト
・アルバイト当日は引き継ぎ事項を確認してその日にやるべきことを整理した
・やるべきことの優先順位をつけてスムーズにおこなえるようにした
⇒計画性や段取りをつけられる等、その人の特徴が見える✨
・お客様アンケートで接客態度を指摘され店長に注意を受け接客を見直した
・アドバイスを受け、自分では気づけなかった点を再発見し確認した
・結果として接客態度が良くなりアンケートの評価も上がった
・客観的な意見をもらうことで気づきがあると学び、その後にも活かした
⇒課題や問題に対する取り組み、そこから得る学びがイメージできる✨
何をどう伝えるかで、焦点は変わる!
自己PR・ガクチカそれぞれ企業が見ているポイントの違いがわかったかな?😉
エピソードが一つしかない方でも、視点を変えれば自己PR・ガクチカ両方作れるよ🤗
Comments