面接での言葉遣い、気を付けていますか?💨
相手は社会経験を積んだ人事担当者☝️選考が進めば必ず重役が登場する💨
面接官の役職が上がれば上がるほど言葉遣いには気を付けたいところ‼️
面接でよく言ってしまいがちな言葉をピックアップ👀💥
皆さん、自分自身の普段の生活や面接を振り返ってみて!
もしかしたら気づかずに使ってしまってるかも…

①自分は~(僕は)
自分自身のことは「私」が基本‼️体育会系の学生を中心に「自分」を主語にしてしまう傾向が💨男女問わず「私」で統一しよう😙
②そうっすね~・マジ・ヤバい
わかる…言ってしまう気持ち😅和やかな雰囲気で面接が進むと特に自分の本来の言葉遣いが出てしまいがち😱友達と話しているような馴れ馴れしい言葉には十分注意しよう💥
面接官はしっかりとした言葉遣いができるかどうかを見極めてくるよ💡敬語は話しなれないという方もいるけど社会人になれば必ず使うもの✨ 今のうちに身につけておこう⤴️
③貴社と御社
わかっちゃいるけど間違いやすい‼️今一度確認を💥
書き言葉(エントリーシートなど)⇒貴社
話し言葉(面接)⇒御社
緊張すると「弊社」と言ってしまう方もいるので気を付けよう!
言葉遣いは最低限のマナー😁 完璧ではなくても恥ずかしくはない言葉遣いで面接に臨めるようにしよう☝️💡 その他、自分の言葉のクセなどもあるので、面接練習でフィードバックしてもらうことをおススメします🤣
#就活 #22卒 #インターンシップ #北海道Uターン #北海道就活 #札幌就活 #北海道企業 #業界研究 #企業研究 #就活相談 #就職活動 #合説 #合同説明会 #オンライン就活 #オンライン合説 #面接 #ES添削 #自己PR #面接 #就活解禁 #エントリーシート