top of page

Vol.63【えっ!?25年卒の内定率?】

●◎ 目次 ◎●
【1】イマドキ就活生コラム ~えっ!?25年卒の内定率?~
【2】24年卒「あなたにとって内定式とは?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】イマドキ就活生コラム ~えっ!?25年卒の内定率?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ある情報会社より、25年卒に関する調査データ※が公開されました。
その調査データには
【25年卒の内定率は既に4%】という記載が。
※就活会議株式会社「25卒インターンに関するアンケート」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000016325.html


内定を保有している4%の学生は、おそらく今後も就職活動を続けるでしょう。
とはいえ、昨今言われている就職活動や採用活動の早期化が
データとしても如実に反映されました。


こうしたデータは、様々な情報会社から出ていますが
いずれも全国が対象のもので
「北海道は乖離あるなぁ…」と感じているのが本音ですが
今回のこの“4%“と言う数字は
「結構リアルかも!」
というのが正直な感想です。

Campus Addでは「25卒対象のメンバープログラム」を開講しています。
早期から就活を頑張る学生たちが、毎週就活講座を受講していくものです。
5月から開催した前期と今月から開催した後期で計60名もの学生が参加していますが
そのうち3名の学生は既に内定を得ていると聞いています。

ということは、内定率は5%となります。
全国の25年卒の内定率が4%というのも、妥当な数字だと感じたのがその理由です。


また、25卒から「内定が出た!」と報告を最初に受けたのは7月。
昨年24卒では、10月頃に「最終選考を控えています」と言う声を聞きましたが
それに比べると今年はかなり早いですね。
採用のタイミングが広がっている証拠です。

全ての学生が早く就職活動を終了させようと考えているわけではないので
その時期に合わせた活動が必要となっていきます。

ちなみに学生は、企業から提示された選考スケジュールに乗っていくしかありません。
よって、選考の準備具合に大きなバラつきが生じることになります。


春先の選考受験を目指す学生は、これから学内等を通じて
書類選考や面接にある程度の対策を進められます。


しかし「早期選考」を受験する学生は、急ピッチで対策をする必要があります。
就活準備が不十分なまま、選考本番を迎えるという学生も多いのです。
実際にCampus Addでも、早期選考の準備に関する相談は年々増えつつあります。



今回は、25年卒の内定率についてお話しました。
この調子なら、年内の内定率は二桁を超えるでしょう。

来年にはもっと就活の早期化が進んでいるかもしれません。


就活情勢の変化が大きい1~2年になる予感がします。
今後もそうした変化に目を向けて、皆さんにご紹介していけたらと思います!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】24卒学生「あなたにとって内定式とは?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月、内定式の時期ですね!(もう明日は11月ですが・・・)
コロナ禍の間、内定式を中止したり、オンライン開催に切り替えたり・・・
今年は対面開催の企業も沢山ありました。

採用人数が多い企業では、効率化や合理化を重視するという観点で
オンライン開催を続行する所もあるようです。


さて、内定式は学生にとってどんな位置づけなのでしょうか。


24卒学生に聞いてみたところ
「楽しみにしていました!」といった声から
「本当に入社できるか不安な気持ちがなくなって安心に変わりました!」
「初めて同期全員と会うのでドキドキしています」
といったものまで様々ありました。


内定式に参加したことで
「自分が来春から社会人になるという意識の切り替えができた」と話す学生もいました。(優秀ですね!)

内定式は学生にとっても特別な行事であることが伺えます。


そんな内定式を経て、彼らは残りの学生生活をどう過ごしていくのか。
Campus Addの学生に聞いてみたのですが、圧倒的に多いのが

【旅行や遠出を楽しむ】ことです。


今年はコロナ禍による制約がなくなりつつあること、
就活に集中するため我慢していた学生が、旅行や遠出を楽しみにしているようです。


一方、こんな話をしている学生もいました。

「社会人になったら自由な時間を確保するのが難しいから、旅行など遊ぶ時間を大切にしたい」
社会人になってからの休暇について不安視している様子です。

この学生は、どうやら就活時に参加したイベントで先輩社員から
「学生のうちに遊んだ方がいいよ。社会人は思ったより時間がないから。」
という言葉を聞いたそうです。


確かに、働き始めると学生の頃よりも自由度はなくなりますよね。
とはいえ、どの企業も休みそのものはあるはず。

「社会人は時間がない」のは、確かにそうかもしれませんが
必要以上に誤解や不安を生じさせているのだなあと感じました。
要注意ですね!
(私も先輩社員として同じように答えたことがあるので反省・・・)



遊びの中で色々な知識や見聞、経験を積んだ上で
社会人として活躍していくことを期待したいですね!

bottom of page