Vol.18 【内定者に求めるもの】
●◎ 目次 ◎●
【1】イマドキ就活生コラム ~ 内定者に求めるもの ~
【2】Campus Addがプロのカウンセラーを配置している理由
【3】2月9日開催‼オンライン”Campus Add人事勉強会”
~次回 2月1日配信予定~
・第○志望群の“群”ってなんだ?
■―――――――――――――――――――――――――
【1】イマドキ就活生コラム ~ 内定者に求めるもの ~
――――――――――――――――――――――――――■
就活生に懸念されているのが「情報の不足」です。
人との接触が制限された学生生活を送っている中で、友人同士の情報交換は希薄になりました。
どこで情報を仕入れるかというと
SNSや口コミサイトといったネット上にあるものを主に参考にしていますが
ここでは正しい情報ではないものも流れていますよね…。
よりリアルな情報を入手するために、就活を終えた内定者からの情報を頼りにします。
さて、就活生は内定者に対してどんな情報を求めているのでしょうか?
例えば
・昨年のこの時期何をしていたか
・インターンシップってどんな感じ?
・企業選びはどう行ったか
などなど(Campus Add来館学生調べ)
就活のノウハウ的な情報、体験談を特に欲しています。
当然と言えば当然、でしょうか。
不安が多い就活ですから、体験談を聞いて安心したい心理もあるようです。
3月までは22卒の内定者に
インターンシップや自社イベントに参加してもらう企業もいらっしゃるかと思います。
効果としてはいかがでしょうか?
内定者から就活生へのアドバイスによる“親近感”を与えることができるかと思います。
特に同じ大学の先輩後輩同士だったらなお良し!ですね。
また採用担当者と内定者との親密さも注目されるポイントです。
両者に距離感があると、「ちょっとお堅い雰囲気なのかな?」と感じ取られてしまうかもしれません。
しかし、内定者は後輩に対してアドバイスしたがりになるので(私も経験があります笑)
しっかり管理監督しないと良からぬ情報を与えてしまうこともあるので注意が必要です。
私たちも、Campus Addを利用していた学生から14名を選抜し
内定学生スタッフとして施設の運営と就活生の対応に協力してもらっています。
就活生にとって一番歳が近くて頼りやすいのが内定者です。
22卒の学生はあと2か月で内定者ではなく新入社員になりますが
内定者をうまく活用したイベントの開催やコミュニティの作成も必要な時代かもしれません。
■―――――――――――――――――――――――――――
【2】Campus Addがプロのカウンセラーを配置している理由
――――――――――――――――――――――――――――■
少し私たちのご紹介の内容に近くなりますがお付き合いください。
Campus Addは学生の就活相談に親身に応じています。
今日も、書類添削や志望業界に悩める学生が相談に訪れています。
その学生たちの相談に主に対応しているのがCampus Addのカウンセラースタッフ。
国家資格キャリアコンサルタントの有資格者4名が、日替わりでほぼ毎日滞在しています。
プロのカウンセラーを配置している理由は・・・
たくさんあるのですが何点かご紹介します。
1つは、“親切丁寧”であること。
学生は色んな悩みを抱えて訪れますので、どんな学生に対しても優しく対応してくれるのがカウンセラースタッフの強みです。
傾聴を深く学んでいるスタッフなので
何でも真摯に受け止めてくれ、学生の心の拠り所になっています。
2つめは、学生の持っている力を引き出すこと。
例えば、自己PRを作るのに書ける内容が全くないといった相談。
何気ない会話の言葉を拾い上げ、学生の持つ強みを引き出し
その強みを表現する手助けを行っていきます。
本番の面接でも自己表現をしっかりできるよう、面接練習を通じてサポートしています。
Campus Addの利用学生は、就活だけではなく入社からその先も考えて
本来の自分と向き合って就活に臨んでいる学生が多いです。
それも、カウンセラースタッフとの就活相談が一助となっているんです。
学生だけではなく、私も頼りにしている大切な存在です!!
■――――――――――――――――――――――――――
【3】2月9日開催‼オンライン”Campus Add人事勉強会”
―――――――――――――――――――――――――――■
次回は2月9日(水)に開催!
過去に参加された企業様からは
・同じ悩みを共有できて参考になった
・担当者同士で話す機会は無かったので勉強になった
・他業種の取り組みや状況が聞けて自社でも取り入れられそうな情報があった
など、ご満足の声をいただいております!!
いよいよ採用活動の本番を控え、各社様々な取り組みをされているはずです!
他の企業の良いところを聞けるチャンス!?
参加したいけど一歩が踏み出せない・・・そんな方もお気軽にご参加ください!
開催当日Campus Addに学生が来館していれば学生がゲスト参加することも・・・!
Campus Addの場を活用して、学生・他企業様からリアルな情報を集めましょう!
開催日程をご案内します!
◆開催日程:2/9、3/9
◆時間:16:00~17:00
◆タイムスケジュール(予定)
16:00~16:05 オープニング
16:05~16:30 情報交換会(第1部)
16:20~16:50 情報交換会(第2部)
16:50~17:00 Campus Addからのご案内
※日程、タイムスケジュールは変更する場合がございます
◆開催方法:オンライン(oViceというオンラインツールを使用)
◆定員:先着12社
◆参加費:無料
・明日2/9開催分の申込URLはコチラ↓↓
https://forms.gle/WqZjnEvWg8c9C7XVA
ラフな雰囲気がウリのCampus Add人事勉強会!
たくさんのご参加お待ちしております!!
――――――――――――――――――
~ あ と が き ~
私は料理が好きで、週末の食材調達は私の大切な家庭での仕事になっています。
つい2日前のことですが
買い物から家に帰ったら、買ったはずの塩サバと手羽中とイチゴが無く!!
1人で行くので結構ボーっとしていたからか
どうやら袋詰めの時に置いてきたようです・・・
すごくショックだったのですが、実はこれが初めてのことではないのでお恥ずかしい限りですが笑
次の日の夜、ダメ元でそのスーパーに行ってみたのですが
なんとしっかり紛失物として保管してくれていました!!
正直誰か持って行っちゃったかなぁ…と思っていましたが
さすが日本!って感じですね!
届けてくれた方、見つけてくれた方の親切さにジーンとした日でした。
本日もメルマガをご一読いただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!